108new art works/アクリルの関守石

2021年9月6日 Delivery Works 俵藤ひでと

「関守石」とは留石とも言い、ここから先は立ち入り禁止を示すもの。
何モノでもない小さな「石ころ」は「アクリル」に力をかり、人工物で「ニセモノ」の素材アクリルもまた、石ころの自然の力をかりて「本物」の素材になろうとする。
ふたつあわせて特別な存在になれただろうか。価値の無かったものに新しい価値を生み出せただろうか。

アクリルの関守石 size:w115 d85 h145 mm

 

アクリルの関守石 size:w115 d85 h145 mm

 

アクリルの関守石/箱根 初号機
近藤俊太郎 所蔵
size:w100 d110 h160 mm

 

アクリルの関守石/箱根 初号機
近藤俊太郎 所蔵
size:w100 d110 h160 mm

 

アクリルの関守石/素材:石・アクリル・麻紐

アクリルの中に入った石ころは光の屈折により、もとのカタチはわからなくなってしまう。
アクリルの形状がこの石の「名残り」をとどめている。

Idea drawing

107new / gradation works

2021年3月10日 Delivery Works 俵藤ひでと

Photography : Takumi Ota
Name: DIG THE LINE BOTTLE & BAR
Location: 586-2 Karasumadori Aneyakoji-sagaru Banocho, Nakagyo-ku, Kyoto-shi, Kyoto
Owner: SAKAHACHI INC.
Designer: Masaki Kato, Yujiro Otaki, Chayo Shinozaki / Puddle
Custom-made acrylic handle : Hyodo Kogei

 

Photography : Takumi Ota
Name: DIG THE LINE BOTTLE & BAR
Location: 586-2 Karasumadori Aneyakoji-sagaru Banocho, Nakagyo-ku, Kyoto-shi, Kyoto
Owner: SAKAHACHI INC.
Designer: Masaki Kato, Yujiro Otaki, Chayo Shinozaki / Puddle
Custom-made acrylic handle : Hyodo Kogei

 

puddle sound #001 TOKYO
Photo by Takimi Ota
Brand logo & signs design by Shun kawakami & artless Inc
Design by Masaki Kato
Custom-made acrylic knob : Hyodo Kogei

 

puddle sound #001 TOKYO
Photo by Takimi Ota
Brand logo & signs design by Shun kawakami & artless Inc
Design by Masaki Kato
Custom-made acrylic knob : Hyodo Kogei

 

puddle sound #001 TOKYO
Photo by Takimi Ota
Brand logo & signs design by Shun kawakami & artless Inc
Design by Masaki Kato
Custom-made acrylic knob : Hyodo Kogei

106new

2020年5月1日 Delivery Works 俵藤ひでと

 

夕焼け空の歯ブラシ
a toothbrush made of sunset sky

 

夕焼け空の歯ブラシ
a toothbrush made of sunset sky

 

夕焼け空のかけら
A piece of sunset sky

 

夕焼け空のかけら
A piece of sunset sky

 

夕焼け空のかけら
A piece of sunset sky

 

グラデーションの小箱

105Plofile

2016年12月4日 Delivery Works 俵藤ひでと

俵藤ひでと / Hideto Hyodo
アクリル職人・デザイナー・作家

アクリルを中心にプロダクトからアートピース、伝統文化から店舗什器まで、
領域を選ばず立体物のデザイン及び製作を行なう。

(有)ひょうどう工芸取締役。
2002年、デリバリーワークス―クス設立
2004年、現代手工業乃党 設立
2006年〜 多摩美術大学環境デザイン科・素材実習特別講師

mail: hideto@delivery-works.com

contact: 〒108-0072 東京都港区白金6-2-17 有限会社ひょうどう工芸
tel: 03-3473-3046  fax: 03-3473-3084

 

Exhibition

2003 DESIGNERS BLOCK /ZERO FIRST代官山

2004 TIME & STYLE EXISTENCE/南青山

2005 TIME & STYLE HOME/自由が丘

2006 装飾主義展/Living Design Center OZONE 新宿

2007 照明展/MAXRAY show room 中目黒

2008 誰かの為のギフト&トロフィー展/IID Gallery 池尻

2009 ホームアクセサリー展/IID Gallery 池尻

2010 現代手工業展/IID Gallery 池尻

2010 mizukagami/Rocket 原宿

2010 mizukagami/森ビルArt+Design Store 六本木

2011 melt/right box studio 南青山

2011 ミヤケマイ“獏迷路”展/Bunkamura ギャラリー 渋谷

2012 YOUR TOOL/right box studio 南青山

2013 YOUR TOOL/東京都美術館MUSEUM SHOP

2013 New Direction in Jewelry/松屋 銀座

2013 現代手工業展10th/3331 ARTS CHIYODA

2014 Stockholm Furniture & Light Fair /Stockholm

2014 春夏の茶道具展/八雲茶寮 自由が丘

2015 個展“アクリルのリアル”/GOSARO 恵比寿

2015 THE GIFTER /elephant studio 渋谷

2015 現代手工業展11th/L-STUDIO HIGASHIYAMA 中目黒

2016 現代手工業展12th/elephant studio 渋谷

2016 資生堂「LINK OF LIFE/エイジングは未来だ」展 銀座

2017 素材と対話するアートとデザイン/富山県美術館

2017  ART FAIR TOKYO 2017/gallery deux poissons/東京国際フォーラム

2018  ISC創立55周年記念「バラバラなデザイン展」/アーツ千代田3331

2019 「iiwii」1st Exhibition in NY /One Art Space

2021  現代手工業展16th “still in the motion” /THE MODULE roppongi  六本木

2022  狩野智宏展覧会(作品展示参加)/kojin kyoto 京都

2022  ACTIVATE KOGEI + ART /銀座松屋

 

Works

2004 宇都宮美術館リートフェルト展“赤と青の椅子”へのオマージュ製作

2005 講談社「VOCE」 Beauty Award/トロフィーデザイン製作

2006 FRANCK MULLER/ディスプレイ什器製作

2007 資生堂「ZEN」Paris Exhibition/ギフトデザイン製作担当

2008 米原康正“TOKYO AMOUR” in N.Y/コラボレレーター、製作担当

2009 HISUI 2010 Tokyo Collection/衣装製作協力

2010 JILL STUART/店舗アクリル装飾(設計:LINE inc.)

2011 SWAROVSKI x Hello Kitty ART OBJRCT表参道ヒルズ

2011 NIKE HIPERFUSE Collection Dispray/デザイン製作

2012 LA SORA SEED FOOD RELATION RESTAURANT

東京スカイツリーソラマチ/アクリル装飾担当(設計:株式会社UDS)

2012 サクラクレパス創業90周年限定プロダクト/製作担当

2012 小学館「Precious」 BEAUTY AWARD/トロフィーデザイン製作担当

2013 グローバルダイニングLB8代官山/アクリルシャンデリア製作担当

2013 経産省クールジャパンファンドオフィス/サイン製作担当

2013 ザ・ペニンシュラ東京/クリスマスツリー製作デザイン管理

2014 幻冬舎「GINGER」 BEAUTY AWARD/トロフィーデザイン製作担当

2015 NIKE FUTSAL (LIGA TOQICO CUP)/トロフィーデザイン製作担当

2016 東急プラザ銀座 (パブリックスペース)/ディレクション: (株) t.c.k.w/アクリルパーツ製作担当

2017 BOVA(Brain Online Video Award) 株式会社宣伝会議/トロフィーデザイン製作担当

2017 SONY社内アワード/トロフィーデザイン製作担当

2017 Fuji Marriott Hotel Lake Yamanakako /エントランスアートワークデザイン製作担当

2018 渋谷区区民栄誉賞/トロフィーデザイン製作担当

2018 Xperia(ソニーモバイルコミュニケーション) MWC Barcelona展示造作/製作担当

2018 ISSEY MIYAKE GINZA ウィンドウディスプレイ9月/製作管理

2019 NONIO ART WAVE AWARD/主催:株式会社ライオン/トロフィーデザイン製作担当

2019 新宿の目(パブリックアート)破損修復作業

2019 SHISEIDO THE STORE / WINDOW GALLERY アートディレクター: ミヤケマイ/アクリル造作製作担当

2019 KOKUYO DAYA OFFICE ” hang like chair “コラボレーション/デザイン製作担当

2019 GOOD NATURE STATION (四条河原町)  アクリルアート/デザイン製作

2020 DIG THE LINE BOTTEL & BAR(京都 新風館内)設計:Puddle  アクリル什器/製作

2021 TOYOTA CONIQ 設計アートディレクション:Atma inc./サイン什器製作

2021 茶道家 松村宗亮の立礼卓/ディレクション・デザイン・製作

2022 LAZZUL (主催:シシドカフカ) プロダクト/デザイン・製作

 

Award

2011 日本広告写真家協会APAアワード2011経済産業大臣賞(グランプリ)  「アクリルの茶杓」フォトグラファー/北川礼生

2011 東京ADC 2011年度ADC賞  「長嶋りかこ・俵藤ひでと“mizukagami”」 アートディレクター/長嶋りかこ

104Timeless Table

2016年12月4日 Delivery Works 俵藤ひでと

Timeless Table / Hideto Hyodo

 

Hideto Hyodo

 

Hideto Hyodo

 

 

永遠と瞬間
瞬間と永遠

遠い記憶
忘れたくない記憶

思い出せない記憶
失われた記憶

波紋のように
出来ては消えて
消えては出来て

更新される記憶

留めることの出来ない瞬間
取り戻すことの出来ない感覚

瞬間を永遠に

絵画のように
彫刻のように
写真のように

時の無い世界

eternity and moment
moment and eternity

a far away memory
a memory to hold on to

a memory beyond recollection
a lost memory

like the ripples
appearing and disappearing
disappearing and appearing

renewed memories

a moment that can’t be retained
an irreversible feeling

moment to eternity

like a painting
like a sculpture
like a photograph

a timeless world

@parkERs

 

@parkERs

 

@parkERs

 

@HOTORINITE

 

@HOTORINITE

 

@HOTORINITE

103Mother Mirror

2016年12月4日 Delivery Works 俵藤ひでと

CD:Shingo Kawamura
D:Takatoshi Yamada
Photo:Yuri Takada

CD: Shingo Kawamura
D: Takatoshi Yamada
Photo: Yuri Takada

CD: Shingo Kawamura
D: Takatoshi Yamada
Photo: Yuri Takada

CD: Shingo Kawamura
D: Takatoshi Yamada
Photo: Yuri Takada

CD: Shingo Kawamura
D: Takatoshi Yamada
Photo: Yuri Takada

CD: Shingo Kawamura
D: Takatoshi Yamada
Photo: Yuri Takada

102lighting fixture

2016年2月17日 Delivery Works 俵藤ひでと

design : NAP / Hiroshi Nakamura
director : t.c.k.w
photo : t.c.k.w

design : NAP / Hiroshi Nakamura
director : t.c.k.w
photo : Nakasa and partners

design : NAP / Hiroshi Nakamura
director : t.c.k.w
photo : Nakasa and partners

design : NAP / Hiroshi Nakamura
director : t.c.k.w
photo : Nakasa and partners

 

 

 

 

project : LB8-Daikanyama / GLOBAL-DINING,INC.
director : Takuomi Higuchi
design : Hideto Hyodo

project : LB8-Daikanyama / GLOBAL-DINING,INC.
director : Takuomi Higuchi
design : Hideto Hyodo
photo : Nakasa and partners

project : LB8-Daikanyama / GLOBAL-DINING,INC.
director : Takuomi Higuchi
design : Hideto Hyodo
photo : Nakasa and partners

 

 

 

 

“garnish garnish”
design : Hideto Hyodo
photo : Kozo Takayama

“garnish garnish”
design : Hideto Hyodo
photo : Kozo Takayama

“garnish garnish”
design : Hideto Hyodo
photo : Kozo Takayama

 

“garnish garnish”
design : Hideto Hyodo
photo : Kozo Takayama

“garnish”
design : Hideto Hyodo

 

 

 

 

101グラデーションのアクリル

2016年2月9日 Delivery Works 俵藤ひでと

 

@SONY

 

@SONY

 

hideto hyodo

 

hideto hyodo

 

NONIO ART WAVE AWARD

 

経産省のクールジャパンプロジェクトが牽引する官民ファンドの会議室のサイン表示に採用されました。

client:Cool Japan Fund Inc.,
interior & furniture design : a-study
traditional craft director : Yudai Tachikawa, Tomoko Suzuki/t.c.k.w

client:Cool Japan Fund Inc.,
interior & furniture design : a-study
traditional craft director : Yudai Tachikawa, Tomoko Suzuki/t.c.k.w

client:Cool Japan Fund Inc.,
interior & furniture design : a-study
traditional craft director : Yudai Tachikawa, Tomoko Suzuki/t.c.k.w
photograph: Toshiyuki Yano,Tsukuru Asada

client:Cool Japan Fund Inc.,
interior & furniture design : a-study
traditional craft director : Yudai Tachikawa, Tomoko Suzuki/t.c.k.w
photograph: Toshiyuki Yano,Tsukuru Asada

client:Cool Japan Fund Inc.,
interior & furniture design : a-study
traditional craft director : Yudai Tachikawa, Tomoko Suzuki/t.c.k.w
photograph: Toshiyuki Yano,Tsukuru Asada

100寄せアクリルの箱/A box made of “Yose-Acrylic”

2016年2月9日 Delivery Works 俵藤ひでと

 

アクリルパーツを組合せ、貼り合わせ、そして表面を研ぎ出して板を作る「寄せアクリル」。
裏も表も全て断面が反影されている。断面にこそ物の本質があり、それはとても美しい。

hideto hyodo

hideto hyodo

hidto hyodo

A tea chest of “Yose-Acrylic” for Japanese traditional tea ceremony
Photo: Madoka Akiyama

A made of “Yose-Acrylic”
Photo: Madoka Akiyama

A made of “Yose-Acrylic”
Photo: Madoka Akiyama

A made of “Yose-Acrylic”
Photo: Madoka Akiyama

A made of “Yose-Acrylic”
Photo: Madoka Akiyama

Stockholm Furniture Fair 2014
“Material Attraction Scandinavia Likes Japan”
Photo:Hironori Tsukue

Stockholm Furniture Fair 2014
“Material Attraction Scandinavia Likes Japan”
Photo:Hironori Tsukue

box made by JAM HOME MADE x Delivery Works /
for Masamichi Katayama

box made by JAM HOME MADE x Delivery Works /
for Masamichi Katayama

Made by JAM HOME MADE x Delivery Works /
for Masamichi Katayama

hidto hyodo

hidto hyodo

099YOUR TOOL

2016年1月9日 Delivery Works 俵藤ひでと

 

“YOUR TOOL”

When creating an object, a tool to measure the slope of an object.
Oscillating between emotions… in your life… a necessary tool.

 

 

 

 

 

#kissmefuckoff