096マリンタイルでテーブルを作ってみた
2013年1月29日 EXIT METAL WORK SUPPLY 清水薫
マリンタイルが素敵なのでテーブルを作ってみました
この色は青だけど ただの青じゃない
ボクは鉄が好きだけど 海も好きだ
まずギリギリまで薄い感じの天板にしたかったので
3 x 20 の細いアングルを枠にして
底板はベニア板ではなく1.6t の鉄板にしようと思い
現物で確認してみる
うん いい感じ
並べてみると 素材のパワーにヤラレてしまいました
こんな素敵な素材には あまり出会えないので
テーブルの脚のデザインは印象に残らない程シンプルにすることにしました
ボクはマリンタイルだけが見たいので 目地もナシで作ります
アングルで枠を組んで 脚を立てたいトコと中央にフラットバーを付けます
1.6t の鉄板を溶接して 脚を立てました
あと3 x 20 のアングルが細すぎて「しなる」ので
見えにくい天板の裏に補強を入れます
ひっくり返して こんな感じです
マリンタイルを敷き詰めて 出来上がりました
なんて美しいマリンタイル
この薄い収まりがイメージ通りでナイスです
けど そんな事はどうでもよくて
透明度の高い綺麗な海の浅瀬で 波が静かに揺れてて
白い海底がゆらゆら見えてる感じ しませんか?
博多工場の事務所の打ち合わせ用テーブルとして使うことにしました
テーブル使う人が 海を感じながら くつろいでくれたらいいな


応接室に海が見えますねー!
細い足と天板の鮮やかな色のバランスが素敵ですね!!
勉強になります。
薄い天板、美しいです。。
存在を消しつつも、鉄を感じる佇まい。
やっぱ、鉄最高!笑
かっこ良すぎ!
ホントですね~海みたいでキレイ。
おしゃれ~