0992013年 新型什器の開発 その1
2013年7月19日 EXIT METAL WORK SUPPLY 清水薫
皆様 突然ですが洋服を掛けるこの什器の事を何と呼んでいますか
ボクは 今まで「ハンガースタンド」と呼んでいたのですが
世の中は「ハンガーラック」と呼んでいる人の方が断然 多いようなので
ボクも今月から この什器を「ハンガーラック」と呼ぶことにしました
少し 胸が痛いけど 大丈夫です
で、ケイくんがデザインしてくれたハンガーラック
フェミニンなカーブの脚が キレイな一台です
これは壁面の前に設置するタイプのハンガーラックです
店舗中央に置く時は 2台の背面を合わせて置くと いい感じだと思います
これはカジュアルな印象の台形型ハンガーラック
下に棚板付のタイプも用意しています
続いてエイスケくんのデザインしたハンガーラック
シンプルながらシャープなインダストリアルな感じがいいと思います
これはベンチ型のディスプレイ用のローテーブル
古い 足場板がいい味出してます
レイティーがデザイン開発に参加してくれました
ガラストップの引き出し型のショーケースです
引き出しを引いた時にレール等の構造が見えるのが嫌だったので
そういう余計なモノが見えない仕組みになっています
以下 ボクです
アパレルショップ以外にも商業施設というか お祝いのイベントというか
人が集まる場所を盛り上げたいという方のために考えて作りました
これはキャンドルスタンドです
高さが低くてデーブルの上に置くタイプのモノは
お洒落な家具屋さん、雑貨屋さんにありますが
床置きで1m以上の高さで、人が立って火を灯せるサイズのモノは
あまり見かけないので 今回ご用意してみました
「テーブルの脚だけ」って いいかもなと思い 脚のみでの販売です
好きな木の天板に裏からビス止めしてご使用ください
写真の天板は リマークさんにかっこいいヤツを作ってもらいました
もちろんご要望に応じて 天板も用意することも可能です
イスです
いろいろ考えたのですが
ボクの考える金属のイスのイメージの中で 残念ながら
emeco のネイビーチェアを越えられそうにないと思い
だったら中途半端にパクるより
emecoの代理店になる方が大人だよなぁと考え
そうしました
クリアーブラックとかクリアーブロンズのアルマイトカラーが付いてたら
カッコいいなぁと思い emecoのイスを持って アルマイト屋さんに行ったら
「こんな形 無理っ!」と言われ
「ですよねー」となり
カラークリアの焼付け塗装でのカスタマイズです
より詳しい写真などは 新しくなったHPに載せてますので
こちらをご覧下さい EXIT METAL WORK SUPPLY.com
どうぞ よろしくお願いいたします


余計なモノ、どーにか隠せました!笑
かっこいいですねー
けいくんの最後のハンガーラックとキャンドルスタンドが特に好きです!
ちゃんと考えてひとつひとつ大切にモノを作らないとな~、と勉強になりました。