019点字パネル
2013年7月29日 REYT INC.
梅雨明け早かった。しかもメチャクチャな暑さ続き。。
しかし、最近は微妙な天気続きですね。ゲリラ豪雨、ほんと勘弁してください。
ということで、今月のコラムもどうぞお付き合いください。
&
&
こんなパネルをご覧になる機会、結構な頻度であることと思います。このような量産っぽいようなものでも、急遽1つだけ、どうしてもこの納まりに、このデザインでといった特注対応になることがしばしば。
長年、公共施設や商業施設の電気・設備のモノ作りに携わってきましたが、実は点字付きの仕上げは”初めて”です。今回は納まりの関係や製作条件のため、直接板に打てないこともあって、点字処理した0.3tのアルミ[HL仕上げ]をパネル面に貼付けました。
&
■外観
&
サイズはもちろん、曲げRの内側で納まる感じに。
&
■納まり
&
納品前ということで、保護シールが表面に残っています。
&
■点字
&
この点字部分をひらがなにすると、こうなります。
といれを ごりよーの かたわ
いんたーふぉんを おして
ごれんらく く ださい
文章の書き始めは2マス空け、濁点の前は必ず1マス空けるそうです。校正データにフリガナがあって、どうも不自然な区切り。お話伺うと。。だそうです。この案件に関わって、初めて知りました。
しかし、”インターフォン”でよかったのでしょうか? 笑
&
株式会社レイティー www.reyt.co.jp/


相変わらず クオリティー高いね
清水さん、ありがとうございます!
関係各社によるお力添えの賜物です。。
こういうモノも作っているのですね!
そーいえば最近、公共のトイレもモダンですよね。
住みたい位の所あります(笑)
小川さん、ありがとうございます!
点字は”初”でしたが、コレ系も作っています。
しかし、トイレ!
どこもモダンになりましたよねー。笑